2009年5月31日

2009年5月29日

いつかはこんな家を

fiona winzar architects: eyelid house

気持のよい高台や、森の中や、田舎に建てて住みたいと

先日初めて思いました


家の値段や土地の値段や、住みたい場所について

調べたりし始めようと思ったりしてます

おなかがすいたので

妻ごはんフォトを見ています これはもつ煮だなぁ うまそう… まだ田園調布

ウェーブですか

気になりますね


グーグル、「Google Wave」を発表--電子メールでリアルタイムコミュニケーション


http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20393964,00.htm

2009年5月27日

セントラル

今月から、日吉の慶応の中に出来たジムに行かせてもらってます

おかげさまで体調よく

気分も上向いて来ています

そのためこんなギャルソン×speedoなアイテムを買ったりしました



写真は本人

ではないですが、このキャップでノリノリで泳いでます

ただ、トレーナーにこないだ聞いたところでは

プールは温度が低いから、どうしても心拍数を上げて

有酸素運動に入るのが大変だからやせたりとかむづかしいとのこと


まあ泳ぐの好きなんでどっちでもいいです

やせる系はやっぱりマシン中心でいきますはい

さいきんは立ってるだけで足下をブルブルしてくれるマシンがお気に入り

体幹が鍛えられる気がして楽しいのです

iidaは別にいいだ

どうもauの新作は惹かれません

auデザインプロジェクトの新展開iidaは

勝ちに行っている場所がちょっとせせこましい印象

何かを落として何かを取る方向性でつくらないと

特長的なものはできないのでは?

愛用しているmedia skinにはそれを感じるので手放せないわけで


先日発表された夏モデルも、何かどこかで見たことある感がびしびし伝わってきて

ああ、ケータイ、と思うので、なんでこんなこと思うかと考えてみたときに

やっぱりiPhoneのせいなんだろうなと (私はiPod Touchユーザ)


コンセプトにオープン性(アプリ分野のみだけど)があって

OSのアップデートで進化するのびしろがあって(アップデーター配布が楽しみになったりする)

インターフェースが生理的に気持ちよくってと

まったく違うアプローチでできているというすごさ


要するにauの庭から出てしまいそうな気持ちになってきているということでした

電信柱

シンガポールで幼少を数年過ごしたせいか

電信柱と電線がとっても好きになれません

電信柱が日本の国土の何パーセントあるのだろうと

会社の書類を書きながら休憩で検索したらこんなデータがR25に


ひそかな国家的プロジェクト日本“無電柱化計画”とは?


そんな計画あったんだね・・・知らされてなさすぎ

美しい空と、美しい樹木を街でも感じていたい

人が根源的に求めていることが

この国では尊重されていないと

20年来思っているわけです

2009年5月26日

お財布

妻からお祝いにいただきました

いつかはこのブランドの品をと思っていたものだったのでとても嬉しいのと同時に、見合う振る舞いと中身(財布の)にならねばと身が引き締まる思いです

ありがとう、がんばります

2009年5月25日

おうちでも

お祝いいただきました〜

誕生日

会社で祝っていただきました

我がチームはメンバーが私を入れて社員は二人なんだけど、彼は明日が誕生日らしく合わせてお祝いしていただきました

ケーキ食べてから撮影…


良いカメラのケータイに買い換えたくなりますな

2009年5月24日

おとなしくおるすばん

このおもちゃで遊ぶのもかなり上手になりました

アントラーズ対ガンバ @アウェー

中田浩二の粘りの1点を堅守して勝ちました

代表戦による中断前の大事な一戦で完封

かなりの安定感

全員守備とカウンターを堅実に実行

個々の高い能力に加えて、

役割分担と目標設定がしっかり浸透しているからこそ、

今年はこのチームは崩れないのだろう


そういえば、「ゴール」という本を会社で推められたのを思い出した

自分もアントラーズのように

チームで勝ち続ける方法を

しっかり身につけたいものだなー

ブログのデザインをチェンジ

32才の最終日に、ちょっとイメチェン

結構使いやすいシンプルなテンプレートをみつけたので刷新しました

元はこちら
Blogger Templates: Psi

携帯からとかも投稿できる様にしたから

ちょっと頻度上がるかもね

でもきっと内容とか、オチとかは相変わらずあんまないと思います

きっとふつうの日記です

そういう感じをこれからは大事にしたいのです

メールから投稿

これもテスト

携帯から投稿

てすと